男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

KINENOTE公式Twitter

     KINENOTE DATA       前日比
会員数 54,731 1
総鑑賞データ数 7,066,422 1,021
総レビュー数 933,423 160
鑑賞方法別データ数
映画館 1,834,721 309
レンタル 596,936 16
購入 124,741 7
VOD 559,951 235
テレビ 924,422 193
その他 158,681 23

旗本退屈男 謎の怪人屋敷

  • はたもとたいくつおとこなぞのかいじんやしき
  • ----
  • ----


  • 平均評点

    60.0点(10人)

  • 観たひと

    14

  • 観たいひと

    2

  • レビューの数

    4

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1954
公開年月日 1954/12/28
上映時間 86分
製作会社 東映京都
配給
レイティング
アスペクト比
カラー/サイズ モノクロ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督渡辺邦男 
脚色渡辺邦男 
原作佐々木味津三 
企画大森康正 
撮影渡辺孝 
美術吉村晟 
音楽山田栄一 
録音東城絹児郎 
照明田辺憲次 

キャスト

出演市川右太衛門 早乙女主水之介
勝浦千浪 霧島京弥
宇治みさ子 菊路
岸井明 可内
坊屋三郎 伝六
山内八郎 三太
矢奈木邦二郎 クマデ売り
原健策 腰本治右衛門
喜多川千鶴 妹お紋
大文字秀介 浪人
阿部九洲男 柳沢吉保
清川虹子 お玉
高峰三枝子 小芳
湯川洋子 湯女
島博子 湯女
吉田江利子 あやめの方
鳳衣子 楓の方
月形龍之介 徳川綱吉
加賀邦男 篠原南甫
時田一男 三平
進藤英太郎 市川団十郎
有馬宏治 大目付
島田伸 大目付
山室耕 溝口豊後守
小金井修 旗本
鷹司襄 旗本
河村満和 柳沢の家臣山崎

解説

「やんちゃ娘行状記」と同じく渡辺邦男が監督に当り、渡辺孝が撮影する。脚本も渡辺監督の担当で、主演は「変化大名 前・後篇」の市川右太衛門、主なる助演者は「一本刀土俵入(1954)」の高峰三枝子、「残月一騎討ち」の喜多川千鶴と月形龍之介、「変化大名 前・後篇」の宇治みさ子のほか勝浦千浪、岸井明、進藤英太郎など。

あらすじ

お酉さまの夜、早乙女主水之介は道楽者の兄治右衛門のため、賭場の借金の代りに売られようとする娘お紋を助けた。これ以来彼女は主水之介を慕うようになったが、湯女の小芳も彼にぞっこん参っているので恋の鞘あてが起る。ところがお紋は柳沢吉保の推挙で将軍綱吉の側室に出世し、柳沢の傀儡となって綱吉を繰り、お犬さまを尊ぶ悪政が人々を苦しめる。主水之介は犬のため役人に追われる市民廿余人を邸にかくまって悪政と戦い、柳沢は刺客を出して彼を狙わせる。市川団十郎の協力を得た主水之介は、謎の怪人屋敷に潜入し、柳沢一派の陰謀を知り、小芳とその兄南甫の危難を救う。柳沢一派は主水之介手強しと見て、お紋に命じて色仕掛でたぶらかそうとする。二人の睦じい仲をきいた綱吉は烈火の如く怒ったが主水之介は却って将軍に切々と政治の是正を説く。綱吉も彼の誠忠にうたれ、主水之介をはじめ、妹菊路とその愛人京弥、そして小芳やお玉など市民の顔にも明るい時代の春がよみがえって来た。

関連するキネマ旬報の記事