男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

鑑賞日 2025/02/19  登録日 2025/04/01  評点 100点 

鑑賞方法 映画館/愛知県/ユナイテッド・シネマ豊橋18 
3D/字幕 -/字幕
いいね!レビューランキング 212位

神の思し召し。 個人的には貴重な映画体験でした。

「戦場にかける橋」を観る予定でした。
愛猫が膝の上から離れず出発が遅れ、間に合いませんでした。5分後開始のこの作品を観ることにしました。
予告編も見てない状態です。
(結果的にラッキーでした。)
冒頭から相性が良かったです。
最初は台詞が無く映像で示します。僕好みです。
俳優も知っている人が誰もいなくて先入観が無く、良ったです。
室内の会話劇ですがいつもだと窮屈で早く室外に飛び出したい衝動にかられますが閉じ込められた感覚がドキドキして外の世界への想像力を掻き立てられました。
女友達のアップショットは目を逸らしたくなりました。
展開の方向性が変わる時の自宅の長回しが圧巻でした。
トリップ感と緊迫感。


映画言語を知り尽くした老練な職人監督のようです。
見やすいカメラワーク。

音響設計も素晴らしいです。
音楽を前のスピーカーからしか流さない効果を感じました。

僕が鈍いだけかもしれませんが最後までどこに連れて行かれるのか?着地点は?とドキドキハラハラして目が離せませんでした。
サスペンスの決着の付け方もうまいです。
最後のSNS映像を見てやっと合点がいった次第です。
ずーと楽しかったです。
ジャンルの横断。

後になって長尺なのを知りました。
個人的には幸福な映画体験でした。
衝動買いでパンフレットを買ったぐらいです。
また、鑑賞後、調べていくと驚く事実の連続でした。
室内の会話劇になったのは撮影事情による作劇。
車移動の狭い画角も効果的でした。
後半の父親の恐ろしさにびっくりしました。
スタッフ、キャストの皆さんが命懸けで撮影した作品なんて知りませんでした。
母親役の女優さんは国外脱出できなかったそうです。
現在、無事なのか心配です。
観ている瞬間五感で楽しんで鑑賞後調べて驚き、楽しんで一粒で二度楽しみ、満足感が満たされました。

大統領より絶大な権力を持つ最高指導者、イラン・イスラム共和国。
モンゴロイドのアジア人でもなく、ハム・セム系のアラブ人でもなく、ヨーロッパと同じアーリア人の国。
(ペルシャ人は全体の半分ぐらいです)

スマフォのチカラ。
SNSの発信力の好例ですね。
この作品が良かったので「TATAMI」を観ました。
宗教で人が亡くなる。
日本人の感覚には理解できないような恐ろしさがあります。

余談ですが
アダムとイブが使用したのはイチジクの葉っぱでしたよね?