はじまりのうた

はじまりのうた|Begin Again|Begin Again

はじまりのうた

amazon
レビューの数

238

平均評点

81.1(1759人)

観たひと

2423

観たいひと

306

(C)2013 KILLIFISH PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

ジャンル ラブロマンス / ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 2013
公開年月日 2015/2/7
上映時間 104分
製作会社 Exclusive Media=Likely Story
配給 ポニーキャニオン
レイティング 一般映画
カラー カラー/ビスタ
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
上映フォーマット デジタル
メディアタイプ ビデオ 他
音声 5.1ch

スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる

キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる

解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる

ニューヨークを舞台に、失意の女性シンガーソングライターが音楽を通じて運命を切り開いていく姿を描くヒューマンドラマ。監督・脚本は「ONCE ダブリンの街角で」のジョン・カーニー。出演は「アンナ・カレーニナ」のキーラ・ナイトレイ、「キッズ・オールライト」のマーク・ラファロ、人気バンド“マルーン5”のボーカリスト、アダム・レヴィーン。

あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる

ニューヨーク。シンガーソングライターのグレタ(キーラ・ナイトレイ)は、同じミュージシャンの恋人デイブ(アダム・レヴィーン)に裏切られ、失意のままライブハウスで歌っていた。そこに偶然居合わせた落ちこぼれの音楽プロデューサー、ダン(マーク・ラファロ)はグレタの才能に惚れ、彼女にデビューの話を持ちかける。ところが、その録音はニューヨークの街角で行うという。セントラルパークやチャイナタウン、橋の下、路地裏、ビルの屋上、地下鉄のホームなど、グレタのゲリラレコーディングは続いていくが、この無謀な企画が小さな奇跡を起こし始める。やがてアルバムが完成したその日、誰も予想できなかった最高のはじまりが待っていた……。

キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる

2015年3月下旬映画業界決算特別号

読む、映画:「はじまりのうた」

2015年3月上旬号

読む、映画:「はじまりのうた」

REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評:「はじまりのうた」

2015年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号

UPCOMING 新作紹介:「はじまりのうた」

2025/08/04

2025/08/04

60点

テレビ/無料放送/NHK BSプレミアム 
字幕


光景と音楽と

グレタ(キーラ・ナイトレイ)は歌いたくない.ちょっとした気分によるものなのかもしれないし,彼女の歌うことの本質に関わるのかもしれない.彼女の歌は誰のための歌なのだろうか.なんのために歌うのか,あるいはなんのためにも歌わないことは彼女の尊厳にも関わるようにも感じられる.
ニューヨークでベッドから起き上がって,車に乗って,娘を乗せてさらに,車で進む.ダン(マーク・ラファロ )という男の生活と日常の断片であるが,彼は,音楽業界に所属し,あるレーベルの創立者として会社に居座っていたものの,その会社をクビになり,無銭飲食をして殴られ,車も始動しなくなり,飲んだくれている.そしてグレタの歌に出会う.彼は,酔っているとアレンジが聞こえてくる,というぐらいには音楽中毒になっている中年でもある.
イギリスからニューヨークへとやってきたグレタへと視線は移っていく.彼女はパートナーとともに音楽活動を続けている.そのパートナーも別の女性へと心移りし,破局を迎えようとしている.そんなグレタとダンがコラボレーションにより音楽をなそうとしている.
街をスタジオにして,屋外スタジオでの録音をする.音楽仲間たちも集まってくる.互いのプレイリストを聞き,音楽感と人生を語らう.路地で演奏する.エンパイアステートビルが見える.地下鉄が走る.水面に浮かぶ.都市の景は,音楽的に響き,見えてくるように感じられる.
車はまた動き出す.どこかへ向かうようにも感じられない.彼女と彼の音楽は,試みの録音により,試みの拡散を求めているようにも感じる.それは生活の手段としての音楽ではなく,生活とともにあり,生活の目的となるべくある音楽のようにも見えている.グレタとダンは選択をしている.その選択の正しさはわからないものの,選択に示される自由は映画を通じて共感されるものなのかもしれない.

2025/06/27

2025/06/28

90点

映画館/東京都/シネクイント 


好きな映画は

いつまで観られるか分からないから、上映されたら複数回観に行く。「ONCEダブリンの街角で」がまもなくかかるが日本最終上映とか言ってる。
上映権の仕組みは知らないが、好きな映画は出来るだけ沢山観ておこう。と思う

2015/02/15

2025/06/21

90点

映画館/大阪府/シネ・リーブル梅田 
字幕


小鳥の囀りのようで時に力強い、そんな歌声を披露したキーラ・ナイトレイに、ただただ拍手を贈りたい。彼女が演じるグレタは少し気難しいところもあるけれど、音楽に対する真摯な想いが振れることはなく、その姿勢は尊敬に値する。そして、路上でのゲリラ・レコーディングがとにかく楽しい!普段は喧騒でしかない街の音が、彼女たちの手にかかると街の声へと姿を変える。が、何よりも変化したのは、マーク・ラファロ演じるダン。序盤のヨレヨレなオッサンと同一人物とは思えないくらい、生き生きと格好良くなっていってビックリした(笑)。このダンとグレタの微妙な距離感は、前作「ONCE ダブリンの街角で」の二人のようで切ない反面、安心感を抱いたりも。やっぱり、今回の二人はあの関係性が一番お似合い。デイヴ演じるアダム・ラヴィーンは、さすがの歌唱力で高音が半端ない。グレタのファッションも必見!

2025/06/14

2025/06/15

95点

その他/ユナイテッドみなとみらい 


素晴らしいNY

いやぁ良い映画だ。
今回何故リバイバル上映になったか知らないが、こういうのはどんどんやっていただきたい。

とにかくかっこいい映画。
そういう表現しかできない。
観終わった後、口ずさんでしまう映画

ニューヨークに行きたくなる映画

最後に行ってからもう10年経つ

あと何回いけるかなぁと思って、10年経ってしまった。
たぶん次を最後にするだろう。

NYに行きたい気持ちが盛り上がってしまった。
そういう映画

2025/05/01

2025/05/01

-点

テレビ/無料放送/NHK BSプレミアム 
字幕


アーティストは曲の中で語ろうぜ

アル中のお父さん、いい役者だと見てたがハルクかあ、他も見てみたい良い役者でした。
マルーン5のボーカル、流石にそっちが専門なんで歌うと段違いに上手い、ただそれは映画の良さとは違う。
つまんないサクセスストーリーにしなかったのは許したが、みんなハッピーな終わり方全体的にベタなはなし。

2024/12/02

2024/12/02

-点

テレビ/無料放送/NHK BSプレミアム 
字幕


子供たちのコーラス

ネタバレ

シンプルでスマートな映画 いい音楽
一流の人の手で 一流の映画になるね
バレエ教室のピアニスト 娘のギター