ダージリン急行

だーじりんきゅうこう|The Darjeeling Limited|THE DARJEELING LIMITED

ダージリン急行

amazon
レビューの数

66

平均評点

73.3(489人)

観たひと

899

観たいひと

107

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 2007
公開年月日 2008/3/8
上映時間 91分
製作会社
配給 20世紀フォックス
レイティング
カラー カラー
アスペクト比
上映フォーマット
メディアタイプ
音声

スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる

キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる

解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる

疎遠になっていた3兄弟が、失われた日々を取り戻すためにインドを横断する列車の旅に出る。監督は「ライフ・アクアティック」のウェス・アンダーソン。出演は「ナイトミュージアム」のオーウェン・ウィルソン、「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディ、「マリー・アントワネット」のジェイソン・シュワルツマン、他。

あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる

1年前の父の死をきっかけに絶交していたホイットマン3兄弟は、長男フランシス(オーウェン・ウィルソン)の呼びかけで、インド北西部を駆ける列車・ダージリン急行に集う。フランシスはこの旅を通じて再び兄弟の絆を固めようと皆に誓う。3兄弟はそれぞれの問題を抱えていた。フランシスはバイク事故で瀕死に陥ったが奇跡的に生還したものの、いまだに頭の包帯が取れていない。次男ピーター(エイドリアン・ブロディ)は父の遺品を独り占めしているとフランシスに指摘される上、価値観の違いから妊娠中の妻との離婚を考えている。三男ジャック(ジェイソン・シュワルツマン)は作家で小説を書き上げたばかりだが、失恋の痛手を負ったままで、かつての恋人が忘れられない…。彼らの間は互いにいがみ合い、常にトラブルを起こし、その度にケンカをしてしまう。そんな折、失踪した母親(アンジェリカ・ヒューストン)がヒマラヤで尼僧をしていることがわかり、彼らは母親に会いに行こうと約束する。しかしまたしても大ゲンカを繰り広げ、あえなく列車から降ろされてしまう。砂漠の真ん中で途方にくれた彼らは、空港を目指して歩き出す。道中、ロープ伝いに川を渡ろうとするインド人の幼い3兄弟を目にする。ロープが切れ、激流に飲み込まれる兄弟を彼らは慌てて救助するが、幼い兄弟のひとりが命を落としてしまう。彼らは亡骸を抱き、兄弟の住む村へ同行し、葬儀に参列する。やがて空港に到着した彼らは、父の葬儀を懐かしく思い出していた。彼らは協力し、インドで様々な出来事を経たことで、結束と絆を取り戻すことができた。それぞれの問題にも新たな解決の光を見出しながら、彼らはヒマラヤにいる母親に会いに行くことにする。彼らはこの美しいインドの地で、いつしか兄弟の絆を深めていた……。

キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる

2008年3月下旬号

作品特集 「ダージリン急行」:ウェス・アンダーソン[監督] インタビュー

作品特集 「ダージリン急行」:オーウェン・ウィルソン in アンダーソン組

作品特集 「ダージリン急行」:「ダージリン急行」に見るアンダーソン作品の世界観

作品特集 「ダージリン急行」:ハリウッドに台頭する若手監督

2025/04/08

2025/04/09

82点

選択しない 


飄々とした可笑しさが魅力の味のあるドラマ

父親の葬式以来、疎遠になっていた三兄弟がインドのダージリン急行で、長男が言うところの''心の旅''を通して絆を確かめ、更に新しいステージに向かってくコメディ。 

 この三人がどこかズレていて、まともじゃないところがあるのが飄々としたユーモラスな描写から滲み出ており、また、線路を上を走る列車なのに迷子になって今何処にいるのか分からなくなるなどアフタービートな笑いが満載。その合間にインド人の子どもの水難事故死とその葬式の参列、自分たちを捨てた母親との再会といった出来事を交えながら、それぞれが自分たちを見つめ直していくドラマになっている。  
 ラストは別々の道へ行くのかと思ったらもう一度、ダージリン急行へ。その際、父親のカバンや、それぞれの重荷をかなぐり捨てて走る列車に三人で乗り込み、兄弟揃ってこのインドで新たな展開に向かっていく。

 ウェス・アンダーソン監督独特のユーモアと抑制の効いた台詞回しが味の脚本、音楽、主要キャストの好演が相まって魅力ある作品となっている。

2025/03/11

2025/03/12

-点

VOD/iTunes(AppleTV)/購入/PC 
字幕-吹替


駆け込み乗車

ネタバレ

ママは行方不明 パパの鞄
なんやかんや仲良し三兄弟
ライム 毒蛇捕獲車掌さん

2024/11/05

68点

選択しない 


わかるけど、私ははまらず!
電車に飛び乗るシーン、かなり変なのに、あれが当然のようにモチーフシーンとなってて草だった

2024/10/26

2024/10/28

76点

その他/京都市図書館 


インドの旅

兄弟3人にとって、途切れた母親との再会はこれから生きていくのにどうしても必要だと、共通した目的として絆の大切さを感じさせる映画である。

2024/01/06

2024/01/07

70点

選択しない 


3兄弟の仲直り

仲違いをしていた3人の兄弟が旅を通して互いの信頼を取り戻すロード・ムービー。二度目の鑑賞でしたが、今回はウェス・アンダーソン監督のユニークの笑いやオチがちょっと滑り気味に感じてしまいました。中でも少年の死は痛々し過ぎるエピソードでお母さんとの出会いと別れも私には消化不良でした。今回は何故かアンダーソン映画との相性悪し。

2024/01/06

-点

選択しない 


ナタリー・ポートマン目当てだったので、私の中では付属?のショートフィルム“ホテル・シュバリエ”がメイン笑。かわいい…
あと、エイドリアン・ブロディは“ヴィレッジ”でしか観たことなかったけど、雰囲気が全然ちがってびっくり。ちょっと興味あり。