男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

母べえ

  • かあべえ
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    70.6点(237人)

  • 観たひと

    404

  • 観たいひと

    29

  • レビューの数

    44

基本情報

ジャンル 戦争
製作国 日本
製作年 2007
公開年月日 2008/1/26
上映時間 132分
製作会社 「母べえ」製作委員会(松竹=住友商事=テレビ朝日=博報堂DYメディアパートナーズ=衛星劇場=日販=TOKYO FM=Yahoo!Japan=読売新聞=朝日放送=メ~テレ)
配給 松竹
レイティング
アスペクト比
カラー/サイズ カラー
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督山田洋次 
脚本山田洋次 
平松恵美子 
原作野上照代 
プロデューサー深澤宏 
矢島孝 
撮影長沼六男 
美術出川三男 
音楽冨田勲 
ソプラノ佐藤しのぶ 
録音岸田和美 
照明中須岳士 
編集石井巌 
ラインプロデューサー斉藤朋彦 
スチール金田正 
製作担当相場貴和 

キャスト

出演吉永小百合 野上佳代
浅野忠信 山崎徹
檀れい 野上久子
志田未来 野上初子(少女)
佐藤未来 野上照美(少女)
笹野高史 小菅
でんでん 隣組組長・福田
神戸浩 福田健一
近藤公園 小宮山
茅島成美 渡辺夫人
中村梅之助 藤岡久太郎
松田洋治 島崎
赤塚真人 交番の巡査
吹越満 杉本検事
左時枝 藤岡ふみ
鈴木瑞穂 二階堂肇
戸田恵子 野上照美(大人)
大滝秀治 野村医師
笑福亭鶴瓶 藤岡仙吉
坂東三津五郎 野上滋

解説

日本が太平洋戦争へと歩みを進めていく不穏な時代を舞台に、情愛深い家族の姿を描いた感動作。原作は野上照代のノンフィクション小説。出演は「北の零年」の吉永小百合、「サッド ヴァケイション」の浅野忠信、「武士の一分」の檀れい。監督は「武士の一分」の山田洋次。

あらすじ

昭和15年の東京。家族と共に倹しくも幸せに暮らしていた野上佳代(吉永小百合)だが、反戦思想を持ったドイツ文学者の夫、滋(坂東三津五郎)が治安維持法違反で検挙されてから、その暮らしは一変する。不安と悲しみを募らせる野上家に、一筋の光として現れたのが、滋のかつての教え子である山崎徹(浅野忠信)だった。小さな出版社に勤める彼は、不器用だが優しい性格で長女・初子(志田未来)と次女・照美(佐藤未来)に親しまれ、“山ちゃん”の愛称で野上家に欠かせない存在となる。まもなく、滋がいつ帰れるか全く見通しが立たないため、佳代は小学校の代用教員として一家の家計を支え始める。帰宅すれば深夜まで家の雑事に追われる毎日の中、滋の妹の久子(檀れい)が時折手伝いにきてくれた。そして夏休みの間だけ、叔父の仙吉(笑福亭鶴瓶)が奈良から上京してくる。変わり者の仙吉は、デリカシーのない発言をして思春期を迎えた初子に嫌われてしまうが、その自由奔放な姿は佳代の心を癒した。昭和16年に入り、佳代の故郷・山口から、警察署長をしていた父・久太郎(中村梅之助)が上京してくる。思想犯となった滋との離婚を命じるためだが、佳代の心は少しも揺るがなかった。そしてその年の12月8日、ついに太平洋戦争が勃発。昭和17年に入り、滋が獄死。その悲しみに追い打ちをかけるように、山崎に赤紙が届く。3年後、ようやく終戦となるが、山崎は戦死。久子は故郷の広島で被爆して亡くなっていた。そして現在。美術教師となった照美(戸田恵子)は、初子が医師として勤める病院に入院している佳代の容態が悪化したと聞き、病院に駆けつける。そして病床の佳代は、「死んでからじゃなく、生きている父べえに会いたい」と悲痛な言葉を呟くのだった。

関連するキネマ旬報の記事

2009年5月下旬号

あの映画の、あのお母さんが忘れられない 映画の中のお母さん:「母べえ」

2008年8月上旬号

DVDがおもしろい! DVDコレクション:「母べえ」

2008年3月上旬号

劇場公開映画批評:「母べえ」

2008年2月上旬1500号記念特別号

巻頭特集 「母べえ」:吉永小百合 インタビュー

巻頭特集 「母べえ」:山田洋次[監督] インタビュー

巻頭特集 「母べえ」:浅野忠信 インタビュー

巻頭特集 「母べえ」:野上照代[原作] インタビュー

巻頭特集 「母べえ」:作品評

2007年4月上旬号

HOT SHOTS:撮影現場ルポ「母べえ」