パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
新幹線大爆破(2025)
Like0
「新幹線は象徴なんだよ」 新青森発東京行東北新幹線はやぶさ60号に爆弾が仕掛けられた。走行速度が100km/h以下になると起爆装置が作動するという。時を同じくして、青ヱ森線貨物列車でも同様の爆弾が爆発する。はやぶさ車掌・高市(演:草彅剛)、JR東日本新幹線総合指令所総括指令長・笠置(演:斎藤工)らは乗客保護のための対応に追われる。犯人から全日本国民に対する要求は1,000億円。果たして犯行の目的は何なのか...。 樋口真嗣監督がNetflix製作のもとで映画化。ただし「新幹線大爆破」(1975)のリメイクではなく、'75版の「ひかり109号事件」が起こった後の世界線が舞台であり、本作のキーになっている。前半は’75年版を準る展開が続き、加えて庵野秀明と長年つるんできた樋口真嗣監督作品だったため、「ああ、シン・新幹線大爆破のつもりなのね」くらいに観ていた。更に映画における僕の大嫌いなアイテム・スマートフォンや、現実世界でも僕が嫌悪する種族である所謂「動画配信者」が物語を加速させるため、’75年版以上に安っぽさを感じていた。 ところが後半になると犯人が判明し、ここから物語は一気に緊張感を高める。やや荒唐無稽感はあるにせよ、’75年版との関連が明らかになりサスペンス風味を帯びた展開に惹き込まれていった。骨太な作品に仕上げるために、途中やむを得ずスピード感を犠牲にした’75年版(これ自体は否定しない、むしろ評価している)に対し、こちらはスピード感を最後まで落とさない。恐らく全世界配信を念頭に置いてのものだろう。'75年版とのリンクに多少無理を感じたが、連日鑑賞したことが奏功しうまく世界に入り込めた。 個人的にははやぶさ運転士・松本(演:のん)がとても良い。千葉真一のような汗臭さはないが緊張感を全く損ねない演技が見事としか言いようがない。気付けばずっと松本運転士を追いかけていた。 Netflixが間に入ると新幹線大爆破がこう変わるという、何か今後の配信系作品のリブート指針を示した作品に思う。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信