男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

周防正行

  • Masayuki Suo
  • 監督/脚本/原作/出演/構成/EP
本名
出身地 東京都目黒区中目黒
生年月日 1956/10/29
没年月日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【期待される寡作な小市民エンタテインメント作家】“すおう”と呼ばれがちだが正しくは“すお”。東京都に生まれ、川崎で育つ。浪人時代に名画座で映画鑑賞に浸り、立教大学在学中は蓮實重彦の映画論講座に刺激を受ける。黒沢清らのパロディアス・ユニティとも親交を結んで自主製作を始め、高橋伴明のピンク映画現場に飛び込んだ。卒業後もピンク映画の助監督を務め、1982年には磯村一路ら4人と制作集団ユニット5を結成。脚本や助監督で研鑽を積み、84年のピンク映画「変態家族・兄貴の嫁さん」で監督デビューを果たす。97年に自作「Shallweダンス?」ヒロインの草刈民代と結婚。映画音楽を手がける周防義和は従兄。敬愛する小津安二郎の作法を踏襲し「晩春」の続編的な物語をピンク映画式に紡いだ監督第1作は、蓮實ほかの絶大な支持を受け一躍時の人となった。同じく小津スタイルのテレビドラマ『サラリーマン教室・係長は楽しいな』や、伊丹十三「マルサの女」「マルサの女2」のメイキングビデオを構成・演出したのち、ドラマに注目したプロデューサー桝井省志のもとで一般映画「ファンシイダンス」(89)を監督。続く「シコふんじゃった。」(92)がキネマ旬報ベスト・テン1位をはじめ各所で絶賛され、人気監督に仲間入りする。93年に桝井・磯村らとアルタミラピクチャーズを設立、ここで製作した「Shallweダンス?」(96)も前作を上回る高評価を得た。同作は米国での興行にも成功し、2004年にハリウッドでリメイクされる。その後は監督活動にブランクを生じたものの、07年に「それでもボクはやってない」を発表、やはり絶賛を得ている。08年、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。【同型式を極める】デビュー当時は蓮實の影響もあらわに、小津の手法・物語の引用によって、結果的に成瀬巳喜男「山の音」のピンク版が出来上がり、映画史的記憶を作家性に直結させる監督と見なされた。しかし伊丹十三とのある種の師弟関係により、観客と向き合いつつ作家性を潜り込ませる方向へ進む。「ファンシイダンス」以下の3作はいずれもある分野の実情を詳らかに紹介しながら明るく楽しく、時に切なく人間模様を描くもので、これは一面で伊丹映画を継承するものだった。一作ごとにその手腕は研ぎ澄まされ、小津スタイルも巧妙な換骨奪胎を経て周防スタイルに昇華する。そこで描かれる人間はほんのすこし特殊な状況下にある善良な小市民であり、その大衆目線も一貫した特徴。伊丹が亡くなり周防が沈黙した間にこの伊丹―周防ラインは「がんばっていきまっしょい」(磁村一路監督)、「ウォーターボーイズ」(矢口靖史監督)ほかに引き継がれ、日本映画の定番スタイルとなった。裁判制度に疑問を呈した「それでもボクはやってない」も、先述のスタイルを踏襲した社会派であり、負け戦を捉える点までは同じだが、満面のハッピーエンドに終わらないところに新境地を見せる。寡作とはいえ、監督作が3本連続でキネ旬ベスト・テン1位というのも前例がない。

キネマ旬報の記事

2020年1月上・下旬合併号

巻頭特集 「男はつらいよ お帰り 寅さん」:周防正行監督が語る「男はつらいよ お帰り 寅さん」

2019年12月下旬号

巻頭特集 「カツベン!」:インタビュー 周防正行[監督]

2018年5月上旬特別号

追悼 現場者・大杉漣:インタビュー&寄稿 田口トモロヲ、高橋伴明、井筒和幸、周防正行、小松隆志、黒沢清、三池崇史、崔洋一、SABU、石井岳龍、松居大悟、佐向大、廣木隆一、大杉弘美

2016年5月下旬号

追悼 寺田緑郎[撮影監督]:対談 周防正行[映画監督]×佐[撮影監督] ぼっくはキャメラをやりたい

2016年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号

SPECIAL対談採録:周防正行×種田陽平

2014年9月上旬号

「変態家族 兄貴の嫁さん」から「舞妓はレディ」まで 監督・周防正行による「周防映画」:インタビュー 周防正行[監督]

「変態家族 兄貴の嫁さん」から「舞妓はレディ」まで 監督・周防正行による「周防映画」:エッセイ 周防監督の映画と、映画が好きになった頃のこと

「変態家族 兄貴の嫁さん」から「舞妓はレディ」まで 監督・周防正行による「周防映画」:コラム 4K SCANNING Blu-ray考 周防正行は美意識の人だ

2013年12月上旬号

インド映画生誕100年記念 どうにもインド映画好きなもので。:対談 周防正行(映画監督)×江戸木純(映画評論家)

2013年2月下旬決算特別号

2012年 第86回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞発表:個人賞カラーグラビア 監督賞 周防正行

受賞者インタビュー:周防正行

2012年10月上旬号

巻頭特集「終の信託」:インタビュー 周防正行(監督)

巻頭特集「終の信託」:大杉漣(「変態家族 兄貴の嫁さん」出演)が語る周防正行の原点

巻頭特集「終の信託」:監督論 伊丹映画から遠くはなれて-周防正行の変遷と継承

2011年4月下旬号

巻頭特集「ダンシング・チャップリン」:対談 周防正行×草刈民代

巻頭特集「ダンシング・チャップリン」:周防正行監督論

2008年10月上旬号

特別企画 映画女優 香川京子:香川京子さんへの言葉

2008年2月下旬決算特別号

特別カラー・グラビア 個人賞受賞者インタビュー:監督賞 脚本賞 読者選出日本映画監督賞 周防正行

周防正行監督 インタビュー:

2007年2月上旬号

巻頭特集 「それでもボクはやってない」:周防正行監督 ロングインタビュー

巻頭特集 「それでもボクはやってない」:周防正行11年の進化論

2006年10月上旬特別号

巻頭特集 加瀬亮 包囲:加瀬亮をキャスティングした監督たちの証言[大林宣彦/周防正行/塚本晋也/SABU/石川寛/熊切和嘉/フランソワ・ロトゲール]

2006年7月下旬特別号

速報! 周防正行監督作「それでもボクはやってない(仮)」始動:撮影現場ルポ&周防監督コメント

速報! 周防正行監督作「それでもボクはやってない(仮)」始動:周防正行のこれまでとこれから

2005年5月上旬号

特集 「Shall we Dance?」:周防正行 インタビュー

2003年12月上旬特別号

特別企画 第4回東京フィルメックス ガイド:清水宏 生誕100年

1999年1月下旬号

巻頭特集 淀川長治:アンケート 淀川長治さんに出逢って・・・・・・

1997年2月下旬決算特別号

特別カラー・グラビア:日本映画脚本・読者選出監督賞 周防正行

1996年1月下旬号

巻頭特集 Shall we ダンス?:新春特別対談 周防正行×岡本喜八

1993年7月下旬号

特別対談 黒沢清×周防正行:

1993年3月下旬号

巻頭特集 Audrey, absolutely Audrey オードリー・ヘップバーン:My Fair Audrey この映画のオードリーが好き!

1993年2月下旬決算特別号

特別カラー・グラビア:日本映画監督賞 周防正行

特別グラビア:読者選出日本映画監督賞 周防正行

1993年1月上旬新年特別号

特別対談 新春対談 水谷俊之×周防正行:誰に見せるのか分からない映画が多すぎる

1992年8月上旬号

特別企画 周防正行×竹中直人トークライブ採録:

1992年5月下旬号

特別対談 淀川長治×周防正行:「日曜洋画劇場」から「シコふんじゃった。」まで

1992年3月上旬号

特集 小津安二郎を再見する:エッセイ

1992年1月下旬号

特集 シコふんじゃった。:対談 周防正行×柄本明