男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

浦山桐郎

  • Kirio Urayama
  • 脚本/監督/出演
本名
出身地 兵庫県相生市
生年月日 1930/05/14
没年月日 1985/10/20

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【女優を育てる、寡作の巨匠】兵庫県相生市生まれ。母は出産時に亡くなり、母の妹が父の後妻となって桐郎を育てる。その事実を子供時代は知らなかったという。旧制姫路高校三年の時、父が原因不明の自殺。母の郷里・名古屋市に移り、名古屋大学文学部仏文科に進む。卒業した1954年に松竹の助監督試験を受け、筆記では高得点だったが身体検査で落ちる。試験官だった鈴木清順の勧めで日活の試験を受けてまた落ちるが、一緒に受験した山田洋次が松竹補欠合格に応じて松竹に入社したため、日活に入社。川島雄三の現場で働き、チーフの今村昌平が監督昇進すると61年の「豚と軍艦」までチーフを務める。62年、今村との共同脚本で監督第1作「キューポラのある街」を監督。キネマ旬報ベスト・テン第2位に入り、日本監督協会新人賞を受賞する大型デビューを果たす。吉永小百合は健気で強いジュン役の好演で女優として新たな境地を拓き、さらに熱烈な人気を得る。63年の「非行少女」では和泉雅子を演技開眼させ、モスクワ映画祭金賞受賞。華々しいキャリアのスタートとなったが第三作の企画を熟考、完全主義を貫き、遠藤周作原作「私が棄てた女」を69年に完成させるまで5年余をかける。重い内容を会社が拒否し、一旦はお蔵入りが決まるが、試写を見た映画ジャーナリストが強く支援して公開された。キネ旬ベスト・テン第2位。このあと日活を退社、再び6年間、雌伏の期間を過ごす。酒豪振りなどの逸話で知られるようになるが、社会と人間をじっくり描けるテーマを待ち、一本毎に粘る姿勢は敬意の対象になり、新作が強く待たれる映画作家となる。五木寛之のベストセラー小説を映画化した東宝の「青春の門」(75)、「青春の門・自立篇」(76)が大ヒット。オーディションで見出した新人女優が大竹しのぶで、〈女優を育てる名手〉健在と評判になる。また、同作の助監督・小栗康平が「泥の河」(81)でデビューするまで、公私にわたってアドバイスを送る。【父母への思いを映画に刻み込む】テレビドラマの演出には消極的だったが、今村が企画した『飢餓海峡』(78)では全8話中5話を演出。ドキュメンタリー番組も数本手掛ける。79年、国際児童年記念アニメーション「龍の子太郎」を監督。母の声を演じたのは吉永小百合。竜になった母を慕う主人公の少年に、浦山の自己投影があったといわれる。80年の「太陽の子・てだのふあ」は初の独立プロ作品。撮影中に義母が亡くなる。83年には、旧日活から数えて創立70周年記念と銘打ったにっかつロマンポルノ「暗室」を監督。この間にもドラマを演出して徐々に活動のピッチを上げ、85年、吉永のヒットドラマの映画化「夢千代日記」(85)を東映で撮る。自作脚本『人間の砂漠』の準備を進めていたが同年10月、鈴木清順の還暦祝いに出席した後、急性心不全で死去。

キネマ旬報の記事

1985年12月上旬号

追悼:浦山桐郎

特別グラビア:追悼 浦山桐郎

1985年6月上旬号

特集 夢千代日記 浦山桐郎監督作品:吉永小百合インタビュー

特集 夢千代日記 浦山桐郎監督作品:撮影ルポ

1983年9月下旬号

特集 暗室 浦山桐郎監督作品:作品評

特集 暗室 浦山桐郎監督作品:監督 インタビュー

特集 暗室 浦山桐郎監督作品:撮影日誌

1983年1月上旬号

フロント・ページ:

1979年3月下旬号

フロント・ページ:

1975年12月上旬号

随想 :

1975年2月上旬号

グラビア:浦山桐郎監督「青春の門」

〈座談会〉 筑豊ロケの夜、映画「青春の門」に託したものについて語る・・・:五木寛之×浦山桐郎×竹中労×永来十四雄×白井佳夫

シナリオ:青春の門

1974年10月上旬号

随想 :

1970年4月上旬春の特別号

特別対談 われら旗をもたぬ世代をつなぐ共感:浦山桐郎×野坂昭如

1969年7月下旬号

顔と言葉:

1968年3月上旬号

次回作:「私が棄てた女」

1967年11月下旬号

ソビエト革命50周年記念特集:わたしとソビエト映画

1967年4月上旬春の特別号

特集 時代を担う青年監督たち :青年監督30人の作家歴とその主張 付・監督論

1966年1月下旬正月号

巻頭グラビア 40人の評論家が期待する66年の顔:浦山桐郎

1965年5月上旬号

なくて七癖:17 浦山桐郎の巻

1963年7月下旬号

新人監督・浦山桐郎以後:個性がない、といわれる最近の新人の特質と力量をさぐる

1962年5月上旬号

ワクの中の自己主張:「キューポラのある街」と新人浦山桐郎

1962年2月下旬号

シナリオ:キューポラのある街 日活映画