男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

市川崑

  • Kon Ichikawa
  • 監督/脚本/製作/字幕
本名 市川儀一(幼名)
出身地 三重県宇治山田市(現・伊勢市)
生年月日 1915/11/20
没年月日 2008/02/13

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【都会的センスと風刺にあふれる実験精神を貫いた巨匠】三重県伊勢市生まれ。一時は画家を目指したが、伊丹万作の「国士無双」に感動して映画界を志望。1933年、発足したばかりのJ・Oスタジオに入社、発声漫画部でアニメーションの下絵描きから脚本、コンテ、作画、撮影まで幅広い作業を担当した。36年、J・OがP.C.L、東京宝塚と合併するのに伴い助監督部に転籍。石田民三、中川信夫、阿部豊らにつき、47年、東宝大争議の影響で新設された新東宝に移ってレビュー映画「東宝千一夜」の構成・演出を任された。正式な監督昇進第1作は48年の「花ひらく」。批評は厳しかったが、大ヒットした「三百六十五夜」(48)など通俗メロドラマを多く手がけていった。51年、東宝に復帰すると「結婚行進曲」で注目を集める。55年に日活に移籍してからは、夏目漱石原作「こころ」(55)を皮切りにシリアスドラマに向かい、「ビルマの竪琴」(56)、大映に転じて「炎上」(58)、「鍵」「野火」(59)、「おとうと」(60)、「破戒」「私は二歳」(62)など一作ごとにスタイルを変えつつ、多彩な実験を試みた。この間、48年に結婚した由美子夫人は51年の「恋人」以来、“和田夏十”の筆名で市川作品の大半の脚本を執筆。市川の視覚的テクニックにテーマ性を吹き込む良き伴侶として、亡くなる83年まで並走を続ける。【晩年まで意欲旺盛な力作を発表】4映画における人工美の探求に意欲を燃やした市川を象徴する作品が、65年の「東京オリンピック」である。市川は五輪競技そのものよりも選手の表情や動作に執着して「記録か芸術か」と物議を醸したが、当時の日本映画史上空前の興行記録を打ち立てた。以後は不況もあって仕事の場が狭まり、むしろ積極的にテレビ界に身を投じる。テレビ映画『木枯し紋次郎』(72)などのヒットをもとに崑プロダクションを設立。その飽くなき実験精神はATGと提携した「股旅」(73)の製作・監督を経て、出版界の風雲児・角川春樹の映画進出第1作「犬神家の一族」(76)に結びつく。同作は大ヒット、第一線にカムバックした市川は「古都」(80)、「細雪」(83)などの文芸大作から、ビルマの赤い土をカラーで表現することに拘泥した「ビルマの竪琴」のリメイク版(85)、69年に黒澤明らと結成した“四騎の会”で映画化を目指した「どら平太」(00)を実現させるなど、意欲旺盛な映画作りを晩年まで続けた。

キネマ旬報の記事

2016年1月下旬号

生誕100年記念映画祭「市川崑 光と影の仕草」:「再録」 市川崑監督が綴った作品への想い

2013年8月下旬号

「少年H」と戦争の記憶:再録「あの日 私はこうしていた!」映画人の記録――1945年8月15日を語る(2)

2011年5月上旬号

DVDがおもしろい!:DVDコレクション No.510 『黎明-市川崑初期作品集-』

2008年12月上旬号

DVDがおもしろい! DVDコレクション:『市川崑×吉永小百合 DVD-BOX〈4枚組〉』

2008年5月上旬特別号

HOT SHOTS:市川崑監督のお別れの会

2008年3月下旬号

緊急特集 追悼 映画監督 市川昆:フィルモグラフィ 未完の巨匠・市川崑

2007年1月下旬号

連載企画 見逃してはいけない@スカパー!:「監督 市川崑の映画たち」「関東緋桜一家」

2006年12月下旬号

巻頭特集 「犬神家の一族」:市川崑監督インタビュー

2004年5月上旬特別号

特別企画 山中貞雄監督入門:監督が語る山中映画の魅力 市川崑、黒木和雄、和田誠

2003年12月下旬号

特別企画 小津安二郎生誕百年 小津映画は生き続ける:市川崑、小津作品を語る

2002年8月上旬号

特別対談 ピーター・フォンダ×市川崑:

2002年7月上旬号

フロント・インタビュー:市川崑

2002年4月下旬号

市川崑の全貌:

2002年3月下旬号

キネ旬DVDコレクション:第16回 「市川崑監督 作品集」

2001年4月下旬号

巨匠の撮影現場:市川崑「かあちゃん」

2000年5月下旬号

作品特集 どら平太:特別対談 市川崑×岩井俊二

1998年臨時増刊 黒澤明と木下惠介

市川崑監督に聞く:四騎の会 未映画化シナリオ「どら平太」をめぐって

特別収録シナリオ どら平太:市川崑+木下恵介+黒澤明+小林正樹 共作

1997年11月上旬号

特集 黒い十人の女:市川崑監督 インタビュー

1996年11月上旬特別号

巻頭特集 八つ墓村:市川崑監督インタビュー

1994年10月上旬秋の特別号

特集 四十七人の刺客:市川崑監督インタビュー

1994年3月下旬号

インタビュー THE FACE '94:市川崑

1992年10月上旬号 秋の特別号

特集 市川崑の世界:仕掛け人の辯

特集 市川崑の世界:市川崑入門

特集 市川崑の世界:石坂浩二にきく

特集 市川崑の世界:プログラム

1992年3月下旬号

ビデオ:市川崑LD発売

1991年3月下旬号

特集 天河伝説殺人事件:監督・主演・原作者 インタビュー

1991年1月上旬号

日本の映画監督:1 市川崑

1988年5月下旬号

特集 つる:市川崑 インタビュー

特集 つる:脚本

1987年9月下旬号

特集 竹取物語:シナリオ

1987年1月上旬号

特集 映画女優:市川崑監督 インタビュー

1986年9月下旬号

特集 鹿鳴館:市川崑監督 インタビュー

特集 鹿鳴館:シナリオ

1985年6月下旬号

特集 ビルマの竪琴 市川崑監督作品:対談 市川崑×荻昌弘

特集 ビルマの竪琴 市川崑監督作品:脚本

1984年10月下旬号

特集 おはん 市川崑監督作品:監督 インタビュー

特集 おはん 市川崑監督作品:脚本

1983年5月下旬号

特集 細雪 市川崑監督作品:対談 市川崑×淀川長治

特集 細雪 市川崑監督作品:脚本

1981年9月下旬

特集 「幸福」:市川崑 インタビュー

特集 「幸福」:脚本

1980年12月上旬号

「古都」特集 百恵フィナーレ1:市川崑監督インタビュー「古都」と女優山口百恵を語る

脚本:古都

1979年5月下旬号

特集 「病院坂の首縊りの家」:インタビュー 1 最大で最後の難事件に取り組む人たち 市川崑

特集 「病院坂の首縊りの家」:4 市川崑監督と美しく懐かしい日本の風景

1979年4月上旬春の特別号

ルポ・79年動き出した日本映画:監督たちは、今-Vol.1 木下恵介・市川崑

1978年8月下旬号

特集 「火の鳥」:スタッフ座談会 漫画の世界から映画の世界へ-空間を超えて火の鳥が翔ぶ 手塚治虫×市川崑×谷川俊太郎×市川喜一

1978年2月上旬号

特集 「女王蜂」:1 我らが名探偵・金田一耕助について語ろう! 〈新春特別鼎談〉市川崑×日高真也×双葉十三郎

特集 「女王蜂」:2 金田一耕助は市川崑監督の分身だった

特集 「女王蜂」:シナリオ

1977年9月上旬号

特集 「獄門島」:1 「獄門島」は愛と孤独のドラマだ 市川崑監督へのインタビュー

1976年10月上旬秋の特集号

〈座談会〉 日本映画の現状の中で映画「犬神家の一族」が持つ意味は?:角川春樹×市川崑×大野雄二

特集 「犬神家の一族」:シナリオ

1975年6月上旬号

グラビア:市川崑 「吾輩は猫である」

〈座談会〉 映画「吾輩は猫である」は苦沙弥先生を中心にした人間のドラマだ:市川崑×仲代達矢×伊丹十三×岡崎宏三×西岡義信

シナリオ:吾輩は猫である

1973年9月下旬号

顔と言葉:

1973年2月上旬決算特別号

股旅:

シナリオ:股旅

1971年4月上旬春の特別号

特別グラビア:ダンディな市川崑 「愛ふたたび」

不安定な現代の不安定な若さ:

シナリオ1:愛ふたたび

1971年1月下旬正月特別号

特別グラビア:市川崑/ルノー・ベルレー 「愛ふたたび」

1970年6月上旬号

特別座談会 東宝映画の新しいビジョンを探るディスカッション:市川崑×貝山知弘×瀬戸勇×西村潔×針生宏×松江陽一×馬場和夫×森谷司郎×平井輝章×白井佳夫

1969年5月上旬号

随想:

1967年12月上旬号

ことし監督たちはなにを遺したか:市川崑

1967年7月上旬夏の特別号

市川崑・鬼才の秘密:

2大特選シナリオ:トッポ・ジージョのボタン戦争

1967年4月下旬号

特集 67年に賭ける13監督の表情:市川崑と「トッポ・ジージョのボタン戦争」

1967年1月下旬正月特別号

シナリオ:HEY・BUDDY(ヘイ・バディ)

1967年1月上旬新年特別号

特別グラビア '67年-27の顔と言葉:市川崑

1966年1月下旬正月号

わたしの1966年:

1965年10月上旬秋の特別号

関東グラビア 監督プロダクション時代:市川崑とKONプロダクション

TV SECTION インタビュー:市川崑演出で光源氏を演る 伊丹一三

1965年8月下旬記念特別号

グラビア 日本映画50選最多入選監督4人:黒沢明・木下恵介・今井正・市川崑

1965年7月上旬夏の特別号

カンヌの「東京オリンピック」:

1965年6月上旬号

第一線監督はいまこう考える:近況報告特集

1964年12月上旬号

五輪映画との35日間:撮影完了-市川崑監督に聞く

1964年11月上旬号

なくて七癖:7 市川崑の巻

1964年7月上旬夏の特別号

3大異色シナリオ:本誌独占 東京オリンピック記録映画 オリンピック東京大会組織委員会掲載認可済

1964年6月下旬号

わがオリンピック映画構想:

1964年5月上旬号

“ど根性”銀座を往く:特別グラフィック 「ど根性物語・銭の踊り」の市川崑と勝新太郎

“ど根性”銀座を往く:市川崑への白紙委任状 「銭の踊り」と取組む勝新太郎の心境

1964年1月上旬新春特別号

対談 日本映画は世界のチャンピオンになれる:岡本太郎×市川崑

1963年12月上・下旬合併号

63年日本映画考課表:市川・黒沢両作品に絞る

1963年11月下旬号

市川崑の壮挙「太平洋ひとりぼっち」:

1963年5月上旬号

日仏第一線監督は語る 現代をえがく映画作家の眼:フランス映画祭で来日した気鋭作家と、日本の監督が語りあう、ヨーロッパと日本をむすぶ映画の諸問題

1963年4月上旬春の特別号

対談 日本映画の明日を考える:制約の中で闘う映画作家 彼らがえがく日本映画のヴィジョン 市川崑×双葉十三郎

1963年2月下旬号

旬報・作家探検シリーズ:3 市川崑の求心

1963年2月上旬決算特別号

1962年度ベスト・テン特別グラフィック 旬報賞に輝く人々:日本映画監督賞 市川崑

キネマ旬報賞を受賞して:

1963年1月下旬正月特別号

長谷川一夫・その人と芸:長谷川一夫讃

1962年12月上旬号

特集 シナリオライターの座:スタンダード映画から大型映画までの可能性 フレームに限界なし

「私は二歳」と市川崑の成長:

1962年11月下旬号

特別グラビア:「私は二歳」と市川組

1962年11月上旬号

秋の日本映画の大作探訪:「私は二歳」と市川崑

1962年8月上旬号

旬報万年筆:市川崑のプロデューサー進出

書評:成城町271番地(市川崑・和田夏十)

1962年7月上旬夏の特別号

映画嗚呼:

1962年4月下旬号

特別グラビア:「破戒」の市川組

1962年3月上旬号

SB 「破戒」解剖・テレビにおける市川崑の位置:テレビの盲点をつく逆説的手法

SB 「破戒」解剖・テレビにおける市川崑の位置:「丑松の悲劇」に対する感動の意味

1962年1月下旬正月特別号

初春だより:

1961年12月下旬号

TELEVISION 旬間テレビ評:大胆不適の市川崑

1961年9月下旬号

映画の今日性と国際性:新しい合作映画のシナリオを担当するロブ=グリエが語る、映画・文学・日本の印象

1961年7月上旬夏の特別号

恭子対談 おたずねいたします:13 [答える人] 市川崑

1961年5月上旬号

スタジオ訪問座談会 「黒い十人の女」をたずねて:ベスト・ワン監督市川崑はこの最新作に何をえがくか 市川崑×和田夏十×岩崎昶×岡田晋

1961年4月上旬春の特別号

特集 演出における私の角度:演出の客観性

1961年2月上旬ベスト・テン総決算特別号

座談会 映画をつくる苦心と喜び:キネマ旬報個人賞受賞の感想を語る 市川崑×橋本忍×山本富士子×小林桂樹

1961年1月上旬新年特別号

新作グラビア:2 市川崑と小林正樹

特別座談会 20世紀後半の映画:20世紀にのこされた40年間、映画はどのように変貌するだろうか? 武田泰淳×武谷三男×市川崑×福田定良×岡田晋

1960年12月増刊号 日本映画監督特集

市川崑:変貌の作家

市川崑:現代と人間の追求

1960年11月下旬号

「おとうと」と市川崑の演出:演出の魔術

「おとうと」と市川崑の演出:市川崑・その批評的対話法

「おとうと」と市川崑の演出:「おとうと」の記録

1960年11月上旬号

特別口絵:「おとうと」の市川組

日本に新しい波(ヌーヴェル・ヴァーグ)はあるか:エネルギーの反省

1960年10月上旬秋の特別号

特別グラビア 日本映画監督二十態:市川崑

1960年9月下旬号

特別座談会 映画的表現とテレビ的表現:市川崑(映画)×羽仁進(映画)×岡本愛彦(ラジオ東京テレビ)×和田勉(NHK・大阪)×瀬川昌昭(NHK・東京)

1960年8月下旬号

特集 八月十五日の日本映画 あの日わたしはこうしていた 映画人四十余氏の記録:昭和二十年夏

シナリオ:あしにさわった女 大映映画・増村保造作品

1960年8月上旬号

TELEVISION テレビ演出家研究:9 市川崑 〈大衆〉を把握した〈表現家〉

1960年7月上旬夏の特別号

特別グラビア:市川崑

ヨーロッパの1カ月:

1960年3月下旬号

特別グラビア クロース・アップ:市川崑

1959年11月下旬号

特集 映画に見る日本人の戦争体験 「貴族の階段」「野火」「硫黄島」を中心に:戦争と飢え 市川監督に「野火」の抱負を聞く

1959年9月上旬号

グラビア リレー・スピーチ:市川崑

1959年2月下旬号

TELEVISION:ディレクターの主体性

1958年8月上旬号

特別口絵:「炎上」の市川組

1958年臨時増刊 テレビ大鑑

テレビと映画監督・脚本家アンケート:市川崑/井上梅次/宇野重吉/五所平之助/新藤兼人/豊田四朗/増村保造/吉村公三郎/白坂依志夫/菊島隆三/八住利雄

1958年3月上旬号

キネマ旬報無題欄:迷いこんだ手紙

1957年10月下旬号

シナリオ:穴 作者の言葉

1957年10月上旬秋の特別号

特別口絵:「穴」の市川組

1957年6月下旬号

特集 大型映画の新らしい時代:大型映画アンケート

1957年4月下旬号

「満員電車」と市川崑:

1957年臨時増刊号 新春特選名作シナリオ集

「名作シナリオ集」大映映画:満員電車

1956年10月下旬号

旬報論壇:主として市川崑氏に

1956年9月下旬号

旬報論壇:市川・井沢対談を読む

1956年8月下旬号

対談 映画批評について:市川崑×井沢淳

1956年増刊 世界映画監督大鑑

特集グラヴィア 世界第一線監督グラフィック:市川崑

1956年7月上旬夏の特別号

研究 市川崑:市川崑論

研究 市川崑:市川崑小伝

研究 市川崑:市川崑と歪曲技法

研究 市川崑:自作を語る

1956年5月上旬号

映画人と家庭:市川崑

1956年4月下旬号

座談会 新人監督と自我の問題:小林正樹×市川崑×佐分利信×丸山誠治×岡本博×飯田心美

1956年4月上旬春の特別号

旬報論壇:川頭義郎と市川崑

1954年4月下旬号

特集グラフィック 映画人クロースアップ:市川崑

1953年10月上旬秋の特別号

アンケート形式による新人監督会議:市川崑/井上梅次/内川清一郎/加戸敏/小林恒夫/小林正樹/斎藤達雄/志村敏夫/新藤兼人/杉江敏男/鈴木英夫/田坂勝彦/西村元男/長谷部慶治/堀内真直/本多猪四郎/松林宗惠/丸山誠治/毛利正樹/安田公義/若杉光夫