男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~

  • まんざいきょうかいざむーびーぶたいのうえのこりないめんめん
  • ----
  • ----
  • 平均評点

    70.1点(35人)

  • 観たひと

    46

  • 観たいひと

    5

  • レビューの数

    15

基本情報

ジャンル ドキュメンタリー / ヒューマン
製作国 日本
製作年 2024
公開年月日 2024/3/1
上映時間 100分
製作会社 KADOKAWA=ミックスゾーン=中京テレビ放送=ミラクルヴォイス(協力:ニッポン放送=一般社団法人漫才協会=マセキ芸能社=高田文夫事務所=東洋興業=明治座=落語芸術協会)
配給 KADOKAWA
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ ビデオ 他
音声
上映フォーマット デジタル

スタッフ

監督塙宣之 
お目付役高田文夫:((漫才協会外部理事))
エンディングテーマザ・ハイロウズ:(「笑ってあげる」)
挿入曲紀平凱成 
題字高田文夫:(漫才協会外部理事)

キャスト

出演青空球児青空球児・好児
青空好児青空球児・好児
おぼんおぼん・こぼん
こぼんおぼん・こぼん
倉本剛ロケット団
三浦昌朗ロケット団
宮田陽宮田陽・昇
宮田昇宮田陽・昇
福田薫U字工事
益子卓郎U字工事
ねづっち 
大空遊平 
浜田もり平はまこ・テラこ
寺田奈美江はまこ・テラこ
長谷川雅紀錦鯉
渡辺隆錦鯉
特別出演ビートきよし 
友情出演太田光爆笑問題
田中裕二爆笑問題
伊達みきおサンドウィッチマン
富澤たけしサンドウィッチマン
ナレーション小泉今日子 
土屋伸之 

(C)「漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~」製作委員会

場面

予告編


     

解説

2023年に一般社団法人漫才協会7代目会長に就任したお笑いコンビ『ナイツ』の塙宣之が、漫才協会の改革を目指して自らメガホンを取ったドキュメンタリー。漫才協会員や多くの芸人が出演し、浅草・東洋館の舞台に思いを懸ける芸人たちと漫才協会の今を捉える。小泉今日子と『ナイツ』の土屋伸之がナレーションを担当。漫才協会外部理事である放送作家・高田文夫が本作の題字とお目付役を務める。

あらすじ

一般社団法人漫才協会には、お笑いコンビ『ナイツ』や『U字工事』、『青空球児・好児』、『おぼん・こぼん』などの芸人が所属(2023年12月現在)。2023年に漫才協会7代目会長に就任したお笑いコンビ『ナイツ』の塙宣之は、漫才協会の改革を目指し、メガホンを取った。漫才協会に所属する芸人たちは、浅草フランス座演芸場東洋館(通称:東洋館)を活動拠点に、連日舞台に立ち続けている。事故で右腕を轢断し舞台復帰に向けてリハビリに励む大空遊平、39年間コンビを組んできた相方・勘太郎を亡くしピン芸人として舞台に立ち続けるホームランたにし、離婚後も同居し続けコンビとして舞台に立ち続けるはまこ・テラこ、結成3年の若手コンビ・ドルフィンソングなど、幅広い芸人たちの横顔を映していく。また、『ナイツ』の師匠でもあり、最後まで舞台に立ち続けることにこだわった漫才協会名誉会長・内海桂子への思い、テレビやインターネットの時代と言われる現代で、塙宣之が師匠から受け継ぎ守っていこうとする舞台への思いなどにも触れ、漫才協会に集った芸人たちの過去・現在・未来を捉えていく。

関連するキネマ旬報の記事

2024年3月号

UPCOMING新作紹介:「漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々」