男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

火垂るの墓(1988)

  • ほたるのはか
  • Tombstone for Fireflies
  • Tombstone for Fireflies

amazon


  • 平均評点

    77.2点(665人)

  • 観たひと

    1420

  • 観たいひと

    21

  • レビューの数

    61

基本情報

ジャンル アニメーション / 戦争
製作国 日本
製作年 1988
公開年月日 1988/4/16
上映時間 88分
製作会社 新潮社
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督高畑勲 
脚本高畑勲 
原作野坂昭如 
企画佐藤亮一 
製作佐藤亮一 
プロデューサー原徹 
制作スタジオジブリ 
レイアウト百瀬義行 
キャラクターデザイン近藤喜文 
作画監督近藤喜文 
撮影監督小山信夫 
美術監督山本二三 
音楽間宮芳生 
音響監督・音響演出浦上靖夫 
整音大城久典 
音響効果大平紀義 
伊藤道広 
編集瀬山武司 
制作デスク押切直之 
制作担当上田真一郎 
キャラクター色彩設計保田道世 
宣伝プロデューサー徳山雅也 

キャスト

出演(声)辰巳努 清太
白石綾乃 節子
志乃原良子 
山口朱美 未亡人

解説

終戦間近の神戸で親を失くした幼い兄弟が必死で生き抜こうとする姿を描く。野坂昭如原作の同名小説のアニメ化で、脚本・監督は「柳川堀割物語」の高畑勲、作画監督は近藤喜文がそれぞれ担当。

あらすじ

終戦近い神戸は連日、B29の空襲に見舞われていた。幼い兄妹・清太と節子は混乱のさなか、母と別れ別れになった。清太が非常時の集合場所である国民学校へ駆けつけると、母はすでに危篤状態で間もなく息絶えてしまった。家を焼け出された兄妹は遠縁に当たる未亡人宅に身を寄せた。しかし、うまくいっていた共同生活も、生活が苦しくなるとしこりが出てきた。未亡人は学校へ行かず、防火訓練にも参加しないでぶらぶら遊んでいる二人に対して不満をぶつけるようになった。清太は息苦しい毎日の生活が嫌になり、ある日節子を連れて未亡人の家を出た。そして、二人はわずかの家財道具をリヤカーに積み、川辺の横穴豪へ住みついた。兄妹は水入らずで、貧しくとも楽しい生活を送ることになった。食糧は川で取れるタニシやフナ。電気もないので明りには、蛍を集めて瓶に入れていた。節子は幼心に母の死を知っており、蛍の墓を見ながら偲ぶのだった。しかし、楽しい生活も束の間、やがて食糧も尽き、清太は畑泥棒までやるようになった。ある晩、清太は畑に忍び込んだところを見つかり、農夫にさんざん殴られたあげく、警察につき出されてしまった。すぐに釈放されたものの、幼い節子の体は栄養失調のため日に日に弱っていった。清太は空襲に紛れて盗んだ野菜でスープを作り、節子に飲ませたが、あまり効果はなかった。ある日、川辺でぐったりしていた節子を清太は医者に診せたが、「薬では治らない。滋養をつけなさい」と言われただけだった。昭和20年の夏、日本はようやく終戦を迎えた。清太らの父は海軍にいたが、生還する望みは薄かった。清太は銀行からおろした金で食糧を買い、節子におかゆとスイカを食べさせるが、もはや口にする力も失くしていた。節子は静かに息をひき取り、清太は一人になったが、彼もまた駅で浮浪者とともにやがてくる死を待つだけだった。

関連するキネマ旬報の記事

1988年7月上旬号

日本映画紹介:火垂るの墓

1988年6月上旬号

問題作批評:火垂るの墓

1988年4月下旬号

グラビア:火垂るの墓