男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

居酒屋(1956)

  • いざかや
  • Gervaise
  • ----

amazon


  • 平均評点

    73.8点(65人)

  • 観たひと

    108

  • 観たいひと

    17

  • レビューの数

    15

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 フランス
製作年 1956
公開年月日 1956/10/18
上映時間
製作会社 シルヴェル・フィルム
配給 東和
レイティング
アスペクト比
カラー/サイズ モノクロ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

キャスト

出演マリア・シェル Gervaise
フランソワ・ペリエ Coupeau
シュジ・ドレール Virginie
マチルド・カサドジュ Mme Boche
アルマン・メストラル Lantier
ジャック・アルダン Goujet
Ariane Lancell Adele
Jacques Hilling M. Boche
Andre Wasley Pere Colombe
アメデ Mes Bottes
ジャニー・オルト Mme Lorilleux
Frorelle Maman Coupeau
Christian Denhez Etienne (8years)
Christian Ferez Etienne (13years)
Patrice Catineau Claude (6years)
シャンタル・ゴッジ Nana (5years)

解説

十九世紀フランス自然主義文学の巨匠エミール・ゾラの名作“居酒屋”を「首輪のない犬」のコンビ、ジャン・オーランシュとピエール・ボストが共同脚色し台詞も担当、「しのび逢い」以来のルネ・クレマンが監督に当る。撮影は「夜の騎士道」のロベール・ジュイヤール、音楽は「男の争い」のジョルジュ・オーリック。主演は「ナポレオン(1955)」のドイツ女優マリア・シェル、「オルフェ」のフランソワ・ペリエ。他に「犯罪河岸」のシュジ・ドレール、「快楽」のマチルド・カサドジュなど。

あらすじ

今からおよそ百年前、パリの裏町。洗濯女のジェルヴェーズ(マリア・シェル)は十四の時、ランチェ(アルマン・メストラル)と一緒になり田舎から出て来たのだが、怠け者の上に漁色家のランチェは彼女が貯えた金を使い果しても働こうとしない。しかも彼はジェルヴェーズを正式に入籍しようとも考えない。八つと五つの子供迄あるのに。やがて共同洗濯場に子供等が、父親が向いの家の女と家出したと言ってくる。その女の妹ヴィルジニイが憎さげに笑ったためジェルヴェーズは彼女と大喧嘩。見事溜飲をさげたが何の甲斐もない。彼女はやがて屋根職人のクポー(フランソワ・ペリエ)と正式に結婚、口うるさい姉夫婦はいたが彼女は幸せそうだった。二人は一心に働きナナも生れた。やがて六百フランの貯えが出来て彼女の長年の夢洗濯屋を開く事になった。しかしその日、クポーが屋根から落ち、生命は取りとめたが貯えは使い果した。幸い彼女に好意を寄せる鍛治工のグジェ(ジャック・アルダン)がその金を用立ててくれた。彼女にはその傍にいるだけでも安らぎを覚えるグジェだった。洗濯屋は繁昌した。しかしクポーは屋根へ上る勇気を失い近くの居酒屋へ入りびたり、グジェに返す金まで飲んでしまうようになった。ジェルヴェーズも変った。彼女は自分の祝名祭に大宴会を思いたつ。招待客の中にはヴィルジニイもいた。彼女は仲直りを装って復讐を企てていた。宴会の半ば昔の男ランチェが通りがかったが、それも彼女指し金だった。ジェルヴェーズは彼の姿に息を呑んだが、クポーは彼を招じ入れ、あまつさえ妙な男気を出して自分達の隣室を提供した。唯一人彼女が信頼するグジェもストライキ運動をして一年の刑を受けた。支柱を失った思いの彼女は仕事もおろそかになってくる。夜はクポーの酒の匂いのしみ込んだベッドで寝る彼女。もう何もかも投げやりだった。或夜ランチェに誘い込まれても抵抗する気力すらなかった。グジェが出獄してきた。彼女は醜い関係を隠そうとしたが、心の片隅に残る純真さが嘘をつくことを許さなかった。絶望したグジェは彼女の上の男の子を連れて旅立った。ランチェがヴィルジニイと関係のある事を知るとそれでも彼女は最後の気力をふるい起そうとした。彼等の思う壺にはまって店を手放したくなかった。だがその時アルコール中毒の発作からクポーが、店を滅茶滅茶に壊してしまった。--やがて彼女の店の跡にはヴィルジニイが小綺麗な菓子屋を開いた。そしてお人好しの巡査の夫と、まとわりつくランチェ。クポーは死に、今は落ちぶれたジェルヴェーズは、かつての居酒屋で、酒にしびれる頭でグジェを思い起していた。そして垢にまみれたナナがちょこちょこ出入りしていた。

関連するキネマ旬報の記事