| P.1 | 
		
		    FACE
		    生田斗真
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    野上照代、川喜多賞受賞
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    黒澤明画コンテ展
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    「これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫」製作会見
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    「GANTZ」製作報告会見
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    「ベスト・キッド」ジャッキー・チェン&ジェイデン・スミス一家来日会見
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    「トロン:レガシー」始動
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    「ゲゲゲの女房」撮影現場ルポ
		 | 
	
    
	
		| P.6 | 
		
		    HOT SHOTS
		    追悼 早乙女愛
		 | 
	
    
	
		| P.14 | 
		
		    巻頭特集「悪人」
		    妻夫木聡インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.14 | 
		
		    巻頭特集「悪人」
		    李相日[監督]インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.14 | 
		
		    巻頭特集「悪人」
		    吉田修一[原作・脚本]インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.14 | 
		
		    巻頭特集「悪人」
		    作品評
		 | 
	
    
	
		| P.14 | 
		
		    巻頭特集「悪人」
		    真の「悪人」とは何なのか
		 | 
	
    
	
		| P.14 | 
		
		    巻頭特集「悪人」
		    李相日進化論
		 | 
	
    
	
		| P.36 | 
		
		    徹底検証 3D映画の裏と表
		    3D映画元年からの1年
		 | 
	
    
	
		| P.36 | 
		
		    徹底検証 3D映画の裏と表
		    3D映画の嘘と真実
		 | 
	
    
	
		| P.36 | 
		
		    徹底検証 3D映画の裏と表
		    昨今3D映画評
		 | 
	
    
	
		| P.46 | 
		
		    「カラフル」
		    原恵一監督インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.46 | 
		
		    「カラフル」
		    盟友・茂木仁史プロデューサー、細田守監督が語る原恵一と「カラフル」
		 | 
	
    
	
		| P.46 | 
		
		    「カラフル」
		    「カラフル」から受け取ったメッセージ
		 | 
	
    
	
		| P.57 | 
		
		    「トイレット」
		    荻上直子監督インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.57 | 
		
		    「トイレット」
		    作品評
		 | 
	
    
	
		| P.62 | 
		
		    「ハナミズミ~君と好きな人が百年続きますように」
		    土井裕泰監督インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.62 | 
		
		    「ハナミズミ~君と好きな人が百年続きますように」
		    作品評
		 | 
	
    
	
		| P.68 | 
		
		    SPECIAL INTERVIEW
		    篠崎誠監督「東京島」
		 | 
	
    
	
		| P.72 | 
		
		    特別企画 ナチス・ドキュメンタリー2部作 リバイバル上映
		    「我が闘争」「続・我が闘争/勝者と敗者」
		 | 
	
    
	
		| P.76 | 
		
		    撮影現場ルポ
		    「大奥」前編
		 | 
	
    
	
		| P.78 | 
		
		    撮影現場ルポ
		    「ゲゲゲの女房」
		 | 
	
    
	
		| P.80 | 
		
		    黄金町ブルース フィルムに写らないドキュメンタリー監督の日々
		    第13回 本末転倒の「ザ・コーヴ」。映画館は“映画を上映するのが仕事“
		 | 
	
    
	
		| P.81 | 
		
		    WORLD NEWS
		    USA
		 | 
	
    
	
		| P.81 | 
		
		    WORLD NEWS
		    アジア
		 | 
	
    
	
		| P.81 | 
		
		    WORLD NEWS
		    ヨーロッパ
		 | 
	
    
	
		| P.81 | 
		
		    WORLD NEWS
		    日本
		 | 
	
    
	
		| P.96 | 
		
		    誰でも一つは持っている
		    第43回 ダルトン・トランボとの奇妙な関係
		 | 
	
    
	
		| P.97 | 
		
		    立川志らくのシネマ徒然草
		    第327回 ディカプリオの顔より緊張感のある沖縄問題
		 | 
	
    
	
		| P.98 | 
		
		    映画を見ればわかること
		    第207回 「セラフィーヌの庭」の庭と木のこと、「借りぐらしのアリエッティ」の庭と川のことなど
		 | 
	
    
	
		| P.100 | 
		
		    日本魅録
		    第177回 エビマオの面々
		 | 
	
    
	
		| P.102 | 
		
		    成田陽子の忘れられないスター
		    第157回 メル・ギブソン
		 | 
	
    
	
		| P.106 | 
		
		    キネマ当方見聞録
		    第22回 下肥とトロッコ
		 | 
	
    
	
		| P.108 | 
		
		    セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム
		    第12回 ゴヤ<着衣のマハ>他×『エレジー』
		 | 
	
    
	
		| P.110 | 
		
		    リレー連載:私の映画批評の姿勢
		    さまざまな<現場>からの映画批評
		 | 
	
    
	
		| P.112 | 
		
		    安西水丸の4コマ映画館
		    第227回 一九六八年十二月十日午前九時三〇分「ロストクライム-閃光-」
		 | 
	
    
	
		| P.113 | 
		
		    UPCOMING 新作紹介
		    
		 | 
	
    
	
		| P.117 | 
		
		    試写よりの使者
		    「終着駅 トルストイ最後の旅」「トラブル・イン・ハリウッド」「隠された日記」
		 | 
	
    
	
		| P.118 | 
		
		    Kinejun Select キネマ旬報が選ぶ今号の1本
		    「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」
		 | 
	
    
	
		| P.122 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「NECK」
		 | 
	
    
	
		| P.122 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「KING GAME キングゲーム」
		 | 
	
    
	
		| P.122 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「トイレット」
		 | 
	
    
	
		| P.122 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「東京島」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「瞳の奥の秘密」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「ヤギと男と男と壁と」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「小さな村の小さなダンサー」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「ようこそ、アムステルダム国立美術館へ」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「シルビアのいる街で」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「シルビアのいる街で」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「瞳の奥の秘密」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「何も変えてはならない」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「恐怖」
		 | 
	
    
	
		| P.130 | 
		
		    読者の映画評
		    「レポゼッション・メン」作村万次郎/「ロストクライム-閃光-」星野市子/「私の優しくない先輩」平田和弘
		 | 
	
    
	
		| P.132 | 
		
		    文化映画
		    「月のあかりの下で~ある定時制高校の記録~」
		 | 
	
    
	
		| P.134 | 
		
		    キネ旬戯画 映画という名のアニメーション
		    第3回 ファミリー向けアニメを侮るなかれ
		 | 
	
    
	
		| P.136 | 
		
		    ピンク映画時評
		    切通理作
		 | 
	
    
	
		| P.137 | 
		
		    シリーズ第2弾「アメリカ映画史を振り返る」 1970年代
		    1970年代のアメリカ映画を俯瞰する
		 | 
	
    
	
		| P.137 | 
		
		    シリーズ第2弾「アメリカ映画史を振り返る」 1970年代
		    70年代の記録
		 | 
	
    
	
		| P.137 | 
		
		    シリーズ第2弾「アメリカ映画史を振り返る」 1970年代
		    次の時代に伝える1970年代の102本
		 | 
	
    
	
		| P.159 | 
		
		    大高宏雄のファイト・シネクラブ
		    第246回 米メジャー、大激変の季節来る
		 | 
	
    
	
		| P.160 | 
		
		    映画・書評
		    『フェリーニ 映画と人生』トゥッリオ・ケジチ著
		 | 
	
    
	
		| P.160 | 
		
		    映画・書評
		    『Kitano par Kitano 北野武による「たけし」』北野武、ミシェル・テマン著
		 | 
	
    
	
		| P.160 | 
		
		    映画・書評
		    『怪獣人生 元祖ゴジラ俳優・中島春雄』中島春雄著
		 | 
	
    
	
		| P.162 | 
		
		    サントラ・ハウス
		    「クレイジー・ハート」「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」「借りぐらしのアリエッティ」「東宝特撮映画DVDコレクション SOUNDTRACK the BEST」
		 | 
	
    
	
		| P.164 | 
		
		    tele-jun
		    時評 抱腹絶倒の『うぬぼれ刑事』はドラマと言えるのか
		 | 
	
    
	
		| P.165 | 
		
		    tele-jun
		    テレビ・トラベラー 第292回 現実のトレースでは盛り上がらない
		 | 
	
    
	
		| P.166 | 
		
		    tele-jun
		    海外ドラマ・ウォッチ 次の気になるジャンルはコメディ!
		 | 
	
    
	
		| P.167 | 
		
		    DVDがおもしろい!
		    コレクターが選ぶ 新・今月はコレが買い! DVDで旧作を知る
		 | 
	
    
	
		| P.167 | 
		
		    DVDがおもしろい!
		    コレクターが選ぶ 新・今月はコレが買い! DVDで見逃した新作をチェック
		 | 
	
    
	
		| P.167 | 
		
		    DVDがおもしろい!
		    コレクターが選ぶ 新・今月はコレが買い! DVDで見つけた掘り出し未公開作
		 | 
	
    
	
		| P.167 | 
		
		    DVDがおもしろい!
		    DVDコレクション No.467 『HEROES ファイナル・シーズン』
		 | 
	
    
	
		| P.174 | 
		
		    キネ旬総研発 絶滅危機種問題
		    第49回 若い世代に映画を見る楽しさを伝える方策を考える
		 | 
	
    
	
		| P.176 | 
		
		    キネ旬ロビイ
		    
		 | 
	
    
	
		| P.178 | 
		
		    訃報
		    
		 | 
	
    
	
		| P.179 | 
		
		    映画人、逝く
		    セシル・オーブリー、松尾昭典
		 | 
	
    
	
		| P.180 | 
		
		    午前十時の映画祭
		    「12人の怒れる男」「激突!」
		 | 
	
    
	
		| P.182 | 
		
		    情報クリップ&シネガイド
		    
		 | 
	
    
	
		| P.186 | 
		
		    今号の執筆者紹介
		    
		 | 
	
    
	
		| P.188 | 
		
		    プレゼント&上映スケジュール
		    
		 | 
	
    
	
		| P.190 | 
		
		    次号予告
		    
		 | 
	
    
	
		| P.191 | 
		
		    編集後記
		    
		 |