| P.3 | 
		
		    FACE
		    大泉洋
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    北野武監督フランス芸術文化勲章コマンドール受賞
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    大林さん、次の映画はまあだ会?
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    鎌倉市川喜多記念館誕生!!
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    J・バーキン、M・アマルリック来日 フランス映画祭
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    キャリー・マリガン「17歳の肖像」
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    アナ・ケンドリック来日会見「マイレージ、マイライフ」
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    レオナルド・ディカプリオ来日会見「シャッター アイランド」
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    高橋克典「誘拐ラプソディー」
		 | 
	
    
	
		| P.8 | 
		
		    HOT SHOTS
		    撮影現場ルポ「告白」
		 | 
	
    
	
		| P.16 | 
		
		    巻頭特集「アリス・イン・ワンダーランド」
		    ティム・バートン監督インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.16 | 
		
		    巻頭特集「アリス・イン・ワンダーランド」
		    ミア・ワシコウスカ インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.16 | 
		
		    巻頭特集「アリス・イン・ワンダーランド」
		    ティム・バートン論
		 | 
	
    
	
		| P.16 | 
		
		    巻頭特集「アリス・イン・ワンダーランド」
		    作品評
		 | 
	
    
	
		| P.16 | 
		
		    巻頭特集「アリス・イン・ワンダーランド」
		    3D・イン・ワンダーランド
		 | 
	
    
	
		| P.32 | 
		
		    第82回アカデミー賞のすべて
		    授賞式リポート
		 | 
	
    
	
		| P.32 | 
		
		    第82回アカデミー賞のすべて
		    受賞リスト
		 | 
	
    
	
		| P.32 | 
		
		    第82回アカデミー賞のすべて
		    結果座談会 渡辺祥子×細越麟太郎×襟川クロ
		 | 
	
    
	
		| P.44 | 
		
		    「シャッター アイランド」
		    マーティン・スコセッシ監督、レオナルド・ディカプリオ インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.44 | 
		
		    「シャッター アイランド」
		    謎解きよりも重要なこと
		 | 
	
    
	
		| P.54 | 
		
		    「第9地区」
		    ニール・ブロンカンプ監督インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.54 | 
		
		    「第9地区」
		    作品評
		 | 
	
    
	
		| P.54 | 
		
		    「第9地区」
		    ハリウッドで成功した理由
		 | 
	
    
	
		| P.62 | 
		
		    「クロッシング」
		    作品評
		 | 
	
    
	
		| P.67 | 
		
		    「17歳の肖像」
		    作品評
		 | 
	
    
	
		| P.72 | 
		
		    「誘拐ラプソディー」
		    榊英雄監督インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.72 | 
		
		    「誘拐ラプソディー」
		    高橋克典インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.78 | 
		
		    SPECIAL REPORT 第60回ベルリン国際映画祭
		    レポート
		 | 
	
    
	
		| P.78 | 
		
		    SPECIAL REPORT 第60回ベルリン国際映画祭
		    60年、日本映画とのコネクション
		 | 
	
    
	
		| P.82 | 
		
		    黄金町ブルース フィルムに写らないドキュメンタリー監督の日々
		    第4回 ”町おこし”で繋がった、黄金町の映画館ジャック&ベティの運命
		 | 
	
    
	
		| P.83 | 
		
		    WORLD NEWS
		    USA
		 | 
	
    
	
		| P.83 | 
		
		    WORLD NEWS
		    ヨーロッパ
		 | 
	
    
	
		| P.83 | 
		
		    WORLD NEWS
		    アジア
		 | 
	
    
	
		| P.83 | 
		
		    WORLD NEWS
		    日本
		 | 
	
    
	
		| P.98 | 
		
		    誰でも一つは持っている
		    第34回 生涯の飲み友達、バートンとボガートの対決
		 | 
	
    
	
		| P.99 | 
		
		    立川志らくのシネマ徒然草
		    第318回 名画座の想ひ出
		 | 
	
    
	
		| P.100 | 
		
		    映画を見ればわかること
		    第198回 女性の監督として活躍したアイダ・ルピノのことなど。
		 | 
	
    
	
		| P.102 | 
		
		    日本魅録
		    第168回 吠える
		 | 
	
    
	
		| P.104 | 
		
		    成田陽子の忘れられないスター
		    第148回 ティム・ロビンス
		 | 
	
    
	
		| P.108 | 
		
		    「映画ノート」はドタバタ史
		    第16回 それは「ラドン」で始まった!
		 | 
	
    
	
		| P.110 | 
		
		    もぎりよ今夜も有難う
		    第39回 「人生は長く静かな岡」
		 | 
	
    
	
		| P.112 | 
		
		    セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム
		    第3回 フェルメール<小路>×『デモン・シード』
		 | 
	
    
	
		| P.114 | 
		
		    安西水丸の4コマ映画館
		    第218回 金城浩二の情熱、そして、その家族愛と友情「てぃだかんかん~海と珊瑚と小さな奇跡」
		 | 
	
    
	
		| P.115 | 
		
		    UPCOMING 新作紹介
		    
		 | 
	
    
	
		| P.119 | 
		
		    試写よりの使者
		    第199回 「パリ20区、僕たちのクラス」「17歳の肖像」「プレシャス」
		 | 
	
    
	
		| P.120 | 
		
		    Kinejun Select キネマ旬報が選ぶ今号の2本
		    「ただいま それぞれの居場所」
		 | 
	
    
	
		| P.122 | 
		
		    Kinejun Select キネマ旬報が選ぶ今号の2本
		    「ジョニー・マッド・ドッグ」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「カケラ」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「ソラニン」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「半分の月がのぼる空」
		 | 
	
    
	
		| P.124 | 
		
		    REVIEW 日本映画
		    「誘拐ラプソディー」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「ウディ・アレンの夢と犯罪」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「シェルター」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「マイレージ、マイライフ」
		 | 
	
    
	
		| P.126 | 
		
		    REVIEW 外国映画
		    「NINE」
		 | 
	
    
	
		| P.128 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「息もできない」
		 | 
	
    
	
		| P.128 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「NINE」
		 | 
	
    
	
		| P.128 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「息もできない」
		 | 
	
    
	
		| P.128 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「ハート・ロッカー」
		 | 
	
    
	
		| P.128 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「NINE」
		 | 
	
    
	
		| P.128 | 
		
		    評論家発映画批評
		    「映画プリキュアオールスターDX2 希望の光 レインボージュエルを守れ!」
		 | 
	
    
	
		| P.134 | 
		
		    日本映画時評
		    第254回 過剰な思い入れが人物像を曇らせる
		 | 
	
    
	
		| P.136 | 
		
		    読者の映画評
		    「ボーイズ・オン・ザ・ラン」岩野文也/「抱擁のかけら」伊藤元晴/「ディア・ドクター」山崎浩治
		 | 
	
    
	
		| P.138 | 
		
		    宇田川幸洋の映評ジョッキー 映画とコトバの間にはふかくて暗い河がある?
		    第2回 「インビクタス/負けざる者たち」
		 | 
	
    
	
		| P.142 | 
		
		    文化映画
		    「ただいま それぞれの居場所」
		 | 
	
    
	
		| P.144 | 
		
		    リレー連載:私の映画批評の姿勢
		    個人的な映画が主流になった中で
		 | 
	
    
	
		| P.146 | 
		
		    黒澤映画から受け継ぐ
		    第5回・前編 出目昌伸監督インタビュー
		 | 
	
    
	
		| P.152 | 
		
		    レポート
		    山田洋次、吉永小百合、笑福亭鶴瓶 in 日本外国特派員協会
		 | 
	
    
	
		| P.155 | 
		
		    大高宏雄のファイト・シネクラブ
		    第237回 予告編はどうなっているのか
		 | 
	
    
	
		| P.156 | 
		
		    撮影現場ルポ
		    「告白」
		 | 
	
    
	
		| P.158 | 
		
		    鎌倉市川喜多記念館オープンに寄せて
		    佐藤忠男
		 | 
	
    
	
		| P.160 | 
		
		    トピック・ジャーナル
		    出足好調『午前十時の映画祭』、3D映画の興行的分析と、ベルリン映画祭報告
		 | 
	
    
	
		| P.164 | 
		
		    BOOK THEATER 本の映画館
		    『映画は遊んでくれる』芝山幹郎著
		 | 
	
    
	
		| P.164 | 
		
		    BOOK THEATER 本の映画館
		    『ユングのサウンドトラック 菊地成孔の映画と映画音楽の本』菊地成孔著
		 | 
	
    
	
		| P.164 | 
		
		    BOOK THEATER 本の映画館
		    『アジアのハリウッド グローバリゼーションとインド映画』山下博司、岡光信子著/『クリント・イーストウッド ハリウッド最後の伝説』マーク・エリオット著/『目からウロコの洋画タイトル珍百科』芝原幸三著/『そこがいいんじゃない! みうらじゅんの映画批評大全2006-2009』みうらじゅん著
		 | 
	
    
	
		| P.164 | 
		
		    BOOK THEATER 本の映画館 スペシャル
		    『高峰秀子』高峰秀子特別協力 斎藤明美監修/『高峰秀子の流儀』斎藤明美著
		 | 
	
    
	
		| P.168 | 
		
		    サントラ・ハウス
		    「ヴィヨンの妻」「なくもんか」「のだめカンタービレ 最終楽章」「NHKスペシャル20年の歴史 Deluxe Edition」「NHKスペシャル20周年記念盤」「NHKスペシャル ミュージアム」
		 | 
	
    
	
		| P.170 | 
		
		    tele-jun
		    時評 『咲くやこの花』と30分ドラマの復権
		 | 
	
    
	
		| P.171 | 
		
		    tele-jun
		    テレビ・トラベラー 第283回 「それだけの人」を描くことの意志
		 | 
	
    
	
		| P.172 | 
		
		    tele-jun
		    海外ドラマ・ウォッチ 奇人探偵、こんな手があったか!
		 | 
	
    
	
		| P.174 | 
		
		    キネ旬ロビイ
		    
		 | 
	
    
	
		| P.176 | 
		
		    キネ旬総研発 絶滅危機種問題
		    第40回 黒澤明監督の亡くなった1998年
		 | 
	
    
	
		| P.178 | 
		
		    訃報
		    
		 | 
	
    
	
		| P.179 | 
		
		    映画人、逝く
		    西島大、東恵美子
		 | 
	
    
	
		| P.180 | 
		
		    午前十時の映画祭
		    「雨に唄えば」「鉄道員」
		 | 
	
    
	
		| P.182 | 
		
		    情報クリップ&シネガイド
		    
		 | 
	
    
	
		| P.186 | 
		
		    今号の執筆者紹介
		    
		 | 
	
    
	
		| P.188 | 
		
		    プレゼント&上映スケジュール
		    
		 | 
	
    
	
		| P.190 | 
		
		    次号予告
		    
		 | 
	
    
	
		| P.191 | 
		
		    編集後記
		    
		 |